看護+美容=∞(part2) こんにちは(^^♪ 今日も一段と寒いですね さて、前回に引き続き 看護+美容 について、私なりの感じたことを書いていきます。 ステーションに専属で活動を始めて 「めずらしいですね!」 と興味を持っていただき、 「看護が必要な感じはするけど、看護師さんからアドバイスが欲しい。 美容をお願いするついでに看護師さんの意見を聞きたい」 という形の依頼を多数いただきます。 あとは、 近所の美容師さんに来てもらえるんだけど 専門の知識がないから少し心配 とか 身体が悪くなってしまったこと、 ご近所さんに知られたくないから 顔なじみのところにはお願いできない とか 訪問美容を利用するお客様には、 お客様の数だけ、いろんな理由と いろんな状況があって 福祉美容師として認定を受けていても 初めてお会いするお客様とは、やはり緊張しますし どんなリスクがあるか、勉強もしていきます。 ただ、お客様から看護師さんも来てほしいといわれれば 連れていきますし こちらの判断で 看護師同席で行くこともあります。 私たちスタッフのリスク軽減もありますが やはりなんといっても お客様の安心のため。 健康だろうが、持病があろうが 男だろうが、女だろうが 子供だろうが、お年寄りだろうが みんな髪は伸びますし きれいな状態を保ちたいのは変わりません。 私たちの仕事は、 来店することができない方に対して 美容院と大差のないサービスを提供すること。 認知症・介護・育児・身体の不調 いろんな悩みに寄り添いながら より良いサービスが提供できるように 安心して私たちに委ねていただけるように まだまだ勉強することはたくさんあるし 日々成長です(^_-)-☆ 訪問美容師ってなんだ?! と、興味を持っていただけると幸いです☆ これからもっとライバルが増えていくはずなので 今のうちに一歩でも二歩でも先を歩けるように がんばります!! 福祉美容師 石澤 最近の投稿 年末年始について コロナワクチン打ってきました! 『ナースときどき女子』に掲載されました! 事務所移転しました! コロナウィルス感染症に伴う訪問美容対応について アーカイブ 2021年12月 2021年8月 2021年4月 2020年11月 2020年4月 2019年6月 2018年8月 2018年5月 2018年3月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 カテゴリー お知らせ 未分類